互助会概要
![]() 理事長 黒澤 真二 |
理事長就任のご挨拶
本年6月26日開催の第3回理事会におきまして、福岡県教職員互助会の理事長に選出されました、大野城市立大利小学校校長の黒澤 真二と申します。どうぞよろしくお願いします。 福岡県教職員互助会は1950年、一か月の賃金よりも食費の方が高いと言われていた時代に、教職員、および教育関係事業に従事する皆様の生活を支えるために誕生しました。その後、私たちの取り組みが認められ、福岡県の条例団体に位置づけられております。さらには、1万人以上の児童・生徒を対象とした出張コンサートや県民対象の映画上映会、各教育機関への補助など、現在では福岡県の教育文化の振興にも幅広く寄与する団体へと成長しました。 本年度は、新型コロナウィルスが5類に移行されました。これを機会に会員のみなさまにも県互助会の事業を活用していただき、心に残る思い出を作っていただきたいと思っております。県互助会でもその期待に応えられるよう、さらに事業を充実させてまいります。 今後、会員の皆様のさらなるご健勝を願いまして、就任の挨拶とさせていただきます。 一般財団法人福岡県教職員互助会 |
名称 | 一般財団法人福岡県教職員互助会 |
---|---|
所在地 | 〒812-0054 福岡市東区馬出2丁目2-56 TEL:092-986-2151 FAX:092-986-2347 |
目的 | 福岡県における教育の振興発展に寄与し、あわせて福岡県公立学校教職員および教育関係職員の相互共済・福利増進を図る。 |
沿革 | 1950年4月 福岡県教職員互助会設立 1954年4月 福岡県の条例団体として位置付けられる 1972年7月 財団法人福岡県教職員互助会設立 1976年4月 退職互助部発足 1979年3月 都久志会館竣工 1988年10月 退職互助部を分離し財団法人福岡県退職教職員協会設立 2013年4月 一般財団法人福岡県教職員互助会へ移行 2021年12月 都久志会館閉館 2021年12月 福岡市東区馬出に事務所を移転 |
加入資格 | 福岡県公立学校教職員および教育関係職員 |
理事長名 | 黒澤 真二 |
運営 | 理 事 会 理 事 19名(うち理事長1・副理事長3・専務理事1・常務理事1) 監 事 会 監 事 3名 評議員会 評議員 40名 |