互助会概要
![]() 理事長 木下 伸生 |
理事長就任のご挨拶
本年6月27日開催の第4回理事会において、福岡県教職員互助会の理事長に選出されました、糸島市立可也小学校の木下 伸生と申します。どうぞよろしくお願いします。 さて、福岡県教職員互助会は、1950年(昭和25年)の設立以来、70年以上にわたって、福岡県における教職員、および教育関係事業に従事する皆様の笑顔のために、様々な福利厚生事業を行ってまいりました。 しかし近年、新型コロナウィルス感染症のため、学校現場はその対応に追われています。このような状況だからこそ、私たち福岡県教職員互助会は、療養補助をはじめとする給付事業や会員証事業、研修資料の助成などを通して、これからも「会員の皆様が笑顔になるお手伝い」をさせていただきたいと考えております。 また、事務局は昨年12月に新事務所へ移転し、本年4月には2人の新規採用者を迎えました。この新しい体制で、さらに充実した事業をお届けしていく所存です。 会員の皆様におかれましても、さらに互助会の積極的なご活用をお願い致しまして、就任のあいさつとさせていただきます。 一般財団法人福岡県教職員互助会 |
名称 | 一般財団法人福岡県教職員互助会 |
---|---|
所在地 | 〒812-0054 福岡市東区馬出2丁目2-56 TEL:092-986-2151 FAX:092-986-2347 |
目的 | 福岡県における教育の振興発展に寄与し、あわせて福岡県公立学校教職員および教育関係職員の相互共済・福利増進を図る。 |
沿革 | 1950年4月 福岡県教職員互助会設立 1954年4月 福岡県の条例団体として位置付けられる 1972年7月 財団法人福岡県教職員互助会設立 1976年4月 退職互助部発足 1979年3月 都久志会館竣工 1988年10月 退職互助部を分離し財団法人福岡県退職教職員協会設立 2013年4月 一般財団法人福岡県教職員互助会へ移行 2021年12月 都久志会館閉館 2021年12月 福岡市東区馬出に事務所を移転 |
加入資格 | 福岡県公立学校教職員および教育関係職員 |
理事長名 | 木下 伸生 |
運営 | 理 事 会 理 事 19名(うち理事長1・副理事長3・専務理事1・常務理事1) 監 事 会 監 事 3名 評議員会 評議員 40名 |